猫との暮らし猫好きさんなら誰もがしてしまう猫吸い。人体への影響は大丈夫か? 愛猫への愛情表現の一つでもある猫吸い。愛猫に顔を埋めて「スーハー」とする行為の事をいうのですが、はたして猫の体を吸ったり吐いたりしても、人体には悪影響はないのか?という事を調べてみたので、ご紹介いたします。 2020.09.27猫との暮らし
おでかけ天気がいいので伊良湖岬の夕日を見に行ってきました 愛知県の南端、渥美半島の先端にある伊良湖岬に行ってきました。灯台50選にも選ばれているほど灯台が素敵だとか。太平洋に沈む夕日と灯台のコラボが素晴らしかったです。ぜひ愛知県田原市に行った時は、見に行って見て下さい。 2020.09.22おでかけ
猫との暮らしアメとムチを使いこなして愛猫マスターになろう。猫の褒め方と叱り方 愛猫のしつけに欠かせないのが、褒める事と叱る事です。良いことをしたら褒めて、悪いことをしたら叱る。当たり前のことですが、言葉の通じない猫にはどのように伝えたらいいのでしょうか?どのようにいつ、伝えるのが効果的なのかを見ていきたいと思います。 2020.09.17猫との暮らし
猫猫も乾燥肌になるんだニャー。カサカサ肌やフケ対策は大丈夫? 乾燥の季節が近づいてきました。痒くなったりひび割れて痛かったりと辛いですよね。ですが、あの辛さは人間だけではないのです。いつも一緒にいる愛猫だってなるのです。猫が乾燥肌になったらどうなるか、対処方法をご紹介いたします。 2020.09.14猫
猫猫が月の象徴ってホント⁉月の満ち欠けが猫の行動に影響を及ぼす理由 月の象徴を表す動物をご存知でしょうか?実は月の象徴は猫なのです。猫は明るさに応じて瞳孔を変化させます。それが月の満ち欠けに似ているということから、月の象徴の動物と言われているのです。その月の満ち欠けで猫の行動が変化するのはご存知でしょうか? 2020.09.07猫
猫との暮らし愛猫にごはんを美味しく食べさせてあげよう。食べやすい食器選びとは 愛猫のごはん用の器ってどのように決めていますか?デザイン、価格、使いやすさと決める要素は様々ですが、愛猫に合った食器を選んであげていますか?美味しいご飯を食べさせるには、器にも気を使ってあげて下さい。どのような食器がいいのかご紹介します。 2020.09.03猫との暮らし
猫との暮らし猫にも「食欲の秋」はあるのか?愛猫と一緒に食べる秋の食べ物とは だんだん暑さも和らいできましたね。食欲の秋の到来です!人間にも食欲の秋があるように猫にだってあるのです。猫が一年で一番活発な時期が秋だと言われています。お腹が減った愛猫は、僕たち人間が食べる秋の旬な食べ物を、食べても大丈夫でしょうか? 2020.08.27猫との暮らし
猫との暮らし愛猫のトイレの砂って何で決めているの?猫にとって危険な猫砂とは 愛猫のトイレの砂って何を基準に決めているのですか?使いやすさ、後処理の便利さ、価格の安さなど色々と理由があると思いますが、猫にとって危険な砂がある事をご存知でしょうか。全てが安全ということはありません。安全な砂と危険な砂をご紹介いたします。 2020.08.22猫との暮らし
猫との暮らしちょっと待って!一緒に洗濯して大丈夫?猫に危険な洗剤と柔軟剤とは 毎日必ずと言っていいほど、洗濯はしますよね。その時にほんどの方が、洗剤を入れて柔軟剤を入れると思いますが、その洗剤や柔軟剤が、愛猫に危険を及ぼすことがある事をご存知でしょうか。猫にとって何がダメなのかを、ご説明したいと思います。 2020.08.15猫との暮らし
猫猫だって心がウキウキ弾む時がある。最高に楽しい時の仕草と行動とは 飼い主さんなら、愛猫には喜んでもらいたい、楽しませてあげたいなどと考えますよね。ですが、表情の少ない猫から喜んでいる気持ちを読み取るのは、難しいものがあります。猫は、気持ちを体で表現しています。超楽しい時は、どのような仕草なのでしょうか。 2020.08.13猫