人間アレルギーって何?猫が人間アレルギーになった時の症状と対策

 

こんにちは、りんさく(@sakurarin72)です。

 

先日、猫を飼っている友達の家へ遊びに行きました。

その子の家には、黒猫、キジトラ、キジ白の3匹がいます。

 

家に入ると、体と態度のデカイ3匹の猫達が、リビングで寛いでいました。

しかし、3匹ともリビングに居るはずなのに、クローゼットの後が何か騒がしい・・・

ふと目をやると、白い物体が見え隠れ。

えっ、幽霊?😱

 

恐る恐る近づいてみると「ワン、ワン!」

えっ?お前、誰やねん?(笑)

 

友達いわく、親戚ん家の犬を預かっているとのこと。

「先に言えよ」

友達はビックリした僕の姿を見て、笑い転げていました。

 

しかし、急に友達は真剣な顔をして、

「犬がきてから、ミック(黒猫)がよくクシャミをするようになった。犬アレルギーかも」と言い出しました。

 

たしか、猫も犬アレルギーになると言う話を、聞いたことがあります。

それと、猫は人間アレルギーにもなるのです。

 

ということで今回は、猫って人間アレルギーになるの?というお話です。

 

スポンサーリンク

人間アレルギーって何?

今から50年前の日本では、「アレルギー」というものがほとんどなかったと言われています。

しかし、現在では3人に1人が何かしらのアレルギーを持っているそうです。

それだけ今の環境は、人間の体に有害な成分が、増えたということなのかもしれません。

便利な世の中になっていくためには、しかたのない事なのでしょうね。

 

ちなみに、アレルギーを持っている人の8人に1人は、猫アレルギーだそうです。

その中で、猫を飼っている方の4割近く(23%)は、猫アレルギーだとか。

 

そのため「私、猫アレルギーなんだよね」「僕は犬アレルギーなんだ」と言う話は、よく耳にすると思います。

しかし、「私、人間アレルギーなんだ」と言う話は、あまり耳にしないですよね。

 

「えっ、人間アレルギーてなに?」と思われた方も多いのではないでしょうか。

 

では、人間アレルギーとは一体何なのでしょう。

アレルギーとは、無害なものに対して、過敏に免疫が反応をしてしまう事です。

アレルギーを引き起こす原因をアレルゲンと呼び、ハウスダスト、花粉、カビ、食べ物、動物のフケなどがアレルゲンとなります。

 

人間が猫アレルギーになる原因は、唾液、皮脂腺から分泌されるタンパク質、排泄物、鱗屑(りんせつ)などです。

鱗屑(りんせつ)とは、文字通りに魚の鱗(うろこ)のような屑(くず)の事を指します。

つまり、皮膚の最も表面にある角質層が剝がれ落ちる事で、いわゆるフケと呼ばれるものです。

 

このアレルギーの原因となる鱗屑は、猫だけでなく全ての動物から出ると言われています。

つまり、人間も動物なために、鱗屑を落とす事があるというわけです。

 

この人間の鱗屑でアレルギー反応を起こす事を、人間アレルギーと呼んでいます。

 

スポンサーリンク

猫が人間アレルギーになった時の症状と対策

僕の周りにも、猫アレルギーの方はたくさんいます。

しかし、猫を飼っている方から「うちの猫、人間アレルギーなんだ」という話は聞いた事がありません。

 

ですが、人間が鱗屑(フケ)を持っているかぎり、「猫は人間アレルギーになる可能性がある」のです。

人間が猫に対してアレルギーを起こす原因は、猫の唾液、皮脂腺、鱗屑などが原因だと考えられています。

逆に、猫が人間に対してアレルギーを起こす原因は、鱗屑(フケ)なのです。

ということは、犬にも同じことが言えます。

 

アメリカ・ワシントン州立大学獣医学部のレイリン・ファーンズワース氏は、

「稀ではありますが、イヌはネコや人間の鱗屑(りんせつ)でアレルギーを起こすことがありますし、その逆もありえます。どんなものであれ、アレルゲンとなる可能性はあるのです」と公言しました。

 

アメリカ・ニューヨーク州にあるコーネル大学の獣医学部で、「犬は猫のフケに対してアレルギー反応を起こすのか?」という実験が行われました。

結果は、20匹に1匹が陽性反応が出たそうです。

しかし、犬は人間ほど猫アレルギーの症状が少ないうえに、猫アレルギーの犬は非常に稀だ、という結論を発表しました。

 

つまり、「犬が人間アレルギー」「猫が犬アレルギー」「犬が猫アレルギー」になる事が、「稀ではあるが全ての動物間で起こりうる」と考えられています。

 

では、猫が人間アレルギーになった時は、どのような症状が出るのでしょうか?

 

スポンサーリンク

 

猫が人間アレルギーになった時の症状

猫がアレルギーになった時の症状は、皮膚へ症状が出るケースと、消化器へ出るケースがあります。

 

皮膚へ出る場合

  • 痒み
  • 脱毛
  • 皮膚が赤くなる
  • 粟粒性(ぞくりゅうせい)皮膚炎

などの症状が出ます。

 

粟粒性皮膚炎...あまり聞きなれませんね。

「粟粒性皮膚炎」とは、文字通り「粟」あわのような小さな赤い「粒」つぶが、いくつも形成される皮膚炎です。

粟粒性皮膚炎は、猫のアレルギー性皮膚炎の1つとも言われています。

猫がかかる皮膚炎の多くは、粟粒性皮膚炎です。

 

消火器へ出る場合

  • 下痢
  • 嘔吐
  • 体重の減少

などが主な症状です。

 

特に皮膚へ出る場合は、強い痒みが生じるために痒みを和らげようと、普段ではみられない行動をする事が多いと言われています。

 

愛猫の様子がいつも違う場合は、速やかに動物病院へ連れて行ってあげましょうね。

 

スポンサーリンク

 

猫が人間アレルギーになった時の対策

人間が猫アレルギーになると、飼っていた猫を遠ざけたり、手放すケースが多いと言われています。

猫からしてみれば迷惑な話ですね。

「飼う前に調べろよ!」

と、言いたくもなるでしょう。

 

しかし、その逆で猫が人間アレルギーになっても、遠ざけたり、手放すことは少ないと言われています。

なぜなら、飼い主は愛猫がアレルギーで苦しんでいる姿を見ると、まず最初に「絶対に治してあげたい!」という気持ちが、膨らむからだそうです。

 

当たり前のことですね。

 

人間が猫アレルギーにかかると、飲み薬や注射で治療を受けます。

治療方法は、猫も同じです。

猫に人間アレルギー、もしくは他のアレルギー疾患が見られると、減感作療法で治療を行います。

 

減感作療法とは、アレルゲンとなる物質を体内に投与する事で、アレルギー反応を体に慣れさせる方法の事です。

 

アレルギーを治す方法は、「アレルゲンの元を断つ事」と言われてはいますが、愛猫から遠ざかるなんて・・・ね。

 

 

スポンサーリンク

さいごに

昔から、「人間がかかる病気は猫もかかる」と言われてきたため、猫が人間アレルギーになっても不思議な話ではありません。

しかし、猫が人間アレルギーになるのは、稀だそうです。

 

飼い主なら、愛猫が辛そうにしている顔を、見たくはありませんよね。

かと言って、「遠ざける」「離れる」という選択は違うと思います。

 

アレルギーが辛いのは、猫も人間も同じです。

しかし、今の医療は人間に対しても、動物に対しても素晴らしく進歩をしています。

「離れる」という選択よりも、「治す」「治してあげる」という選択を、選んであげて下さい。

 

愛猫も大切な家族の一員です。

辛いことを共に乗り越えられる飼い主でいましょうね。

 

おしまい

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

猫の病気
スポンサーリンク
りんさくをフォローする

コメント