こんにちは。りんさくです。
イルミネーションに目がない僕は、今年も二条城でプロジェクションマッピングが行われるということを耳にしたので、さっそく見に行ってきました。
朝起きると、今にも雨が降りだしそうな曇り空。
「あっ。やっべ!遅刻やん」
急いで支度して、待ち合わせの場所へ
到着するなり一言 「おそーい!」
お決まりのように怒られる
「早く行かな、雨降ってくるよ」と機嫌を取りつつ
いざ出発‼
他愛もない話をしながら運転すること2時間半。
到着!
入場は17:45~最終入場は21:00です。(点灯は17:30~22:00)
入場料1400円を支払って、いざ入場。
入場して少し歩くと、
お~。いい感じやん。ちょっとテンションが上がってきました。
その横には、
、
大きな本があります。高さ約2.7m、幅3.5mあるらしいです。
プロローグが映し出されていました。
そこから少し歩くと、『唐門』と呼ばれる二条城に入る入口の門があります。
そこでは、約1分ぐらいの鳳凰が舞うプロジェクションマッピングが行われています。
何のにおいかわからないですが、独特ないい匂いがします。
香りでも楽しませてくれています。
唐門をくぐると、
やっと二条城らしいところを見た気がしました。
二の丸御殿は部屋数33部屋、約800畳という壮大な空間で作られています。
3000面以上も障壁画があるそうです。
床は有名な鶯(うぐいす)張りです。歩くたびに「キュッキュッ」と音が鳴る床になっています。
中へ入ってみるのも楽しいそうですね。
お城に入れる時間は、8:45~16:00です。(閉城17:00)
入城料:
- 大人1000円
- 中高生350円
- 小学生200円
二の丸御殿を横目に歩いていくと、二の丸庭園が広がります。
夜でもライトアップされていますが、良さがいまいちわかりませんでした。
見る人が見ると、夜の庭園の良さがわかるのでしょうけど、僕なんかではわかりませんでした。
「昼間のがきれいなんちゃうん」と思いました。
その庭園を抜けると、天守台と呼ばれる石を積み上げた壁があります。
かつては、五層からなる天守が建っていたと言われています。
それの台を利用して映し出されるプロジェクションマッピングは、幻想的でした。
壁に映し出されるプロジェクションマッピングが、天守台まわりの池に反射してとても綺麗です。
映像は約1分程度です。
天守台を超えると、また庭園が出てきます。
今度は、イルミネーションになっていました。
「わぁ~きれい」
木々がライトアップされています。その中を歩いていくと、
シャボン玉がライトアップされて飛んでいる神秘的な空間の中を歩いていきます。
ここは、シャッターチャンスです。インスタ映え間違いなしです。
写真を撮ったあとは、最後のプロジェクションマッピングです。
生け花が飾ってある部屋へと案内されます。
生け花と鳳凰のデジタルアートです。
鳳凰と水面の花々と生命の力強さを表現しているという演出らしいです。
さすがクライマックスだけあって見入ってしまいました。フォトジェニックな空間に酔いしれてしまいます。
よし!動画に収めようとスマホを取り出し撮影開始。
「あかん。充電が無くなる。最悪や~」
あとは頼んだで相棒!
となりでも、「あかん。あたしも充電が切れる」って言うてました。
お前もかい!
2人仲良く充電がなくなりました。僕のは、かろうじて残っていましたが動画は撮れませんでした。
こんなとこまでお揃いにしなくても...
結局、最後の10秒ぐらい撮れませんでした。
全体で約1分40秒ぐらいの映像です。
映像を見終わると、
ちょっとした広場みたいなところに、飾ってありました。
これで終わりですよ。ありがとうございました。みたいな感じですかね。
みなさんは、ここでたくさん写真を撮っていました。
僕たちは、この2枚を撮るのが精一杯でした。
お城の出口付近には可愛らしい足元を照らすライトがありました。
最後の最後まで楽しませていただきました。
寒さも忘れるぐらい幸せな一日でした。
おしまい
元離宮二条城
住所:〒604-8301 京都府京都市右京区二条城町541
電話番号:075-841-0096
アクセス:電車
- JR山陰本線二条駅から徒歩15分
- 地下鉄東西線二条城前駅から徒歩5分
アクセス:車
- 名神高速道路京都東ICより約20分
- 名神高速道路京都南ICより約20分
FLOWERS BY NAKED 2019
- 受付時間:17:30~2100(入場開始 17:45~最終22:00)
- 入城料:大人(中学生以上)1400円、小学生800円
- 期間:12月8日まで
二条城
- 営業時間:8:45~17:00(最終入城16:00)
- 入城料:大人620円、中高生350円、小学生200円
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント