こんにちは!りんさく(@sakurarin72)です。
先日、うちのチビ猫がクリンと巻いたしっぽを、手の上に乗せて座っていました。
その姿がとても可愛かったので、写真を撮りまくったのですが、スマホを買い換えたら、その写真だけ残っていませんでした。
なんでやねん!
猫を飼っている方なら、愛猫がしっぽを体に巻いて座っている姿を、1度は見たことがあるのではないでしょうか。
可愛いですよね。
あの姿に、名前があるのはご存知でしょうか?
「しっぽマフラー」
別名「尻尾巻き座り」や「猫巻き座り」と呼ばれ、見る人に癒しと安らぎを与える可愛い座り方だと言われています。
しかし、安らいでいるのは人間だけで、猫はそんな気持ちでしっぽマフラーをしていないのです。
今回は「しっぽマフラーについて」のお話です。
しっぽマフラーとは
しっぽマフラーとは、すました顔でしっぽを体にクルンと巻き付けるポーズの事で、別名「尻尾巻き座り」とも呼ばれています。
猫の可愛い仕草ランキングにも入っているぐらい、見る人をほっこりさせる座り方なのです。
この「しっぽマフラー」を、右に巻く猫と左に巻く猫がいます。
なぜ巻く方向が違うのかは、未だに理由はわかっていませんが、利き手によって巻き方が違うのではないかと、考えられています。
しっぽの巻き方で、愛猫の利き手を調べてみるのも、面白いかもしれませんね。
余談ですが、みなさんはマフラーを巻く時は、どちらの方向へ巻きますか?
普通、ほとんどの事は左から右へと進みますよね。
たとえば、縦書きで文章を書く時や商品を見る時、時計など、ほとんどが左から右ですね。
これは、人間の心理上で左から右へ時が流れているためだそうです。
こういうことから、左は「過去」右は「未来」と考えられています。
自分の想いや願い、存在感を示したいのなら、エネルギーが自然と放たれる左から右へ巻く方がいいそうです。
マフラーに限らず、巻き物は右巻きにすると、良いことが訪れると言われています。
すいません、余談でした。
しっぽマフラーの話に戻ります。
見ている人をほっこりさせる「しっぽマフラー」ですが、やっている猫自身は、どういう気持ちなのでしょうか?
しっぽマフラーする時の気持ち
猫のしっぽには、「その時の感情が示されている」と言われています。
ただ単に、しっぽをクルンと体に巻き付けているだけではなく、ちゃんとその猫の感情が出ているのです。
猫がしっぽマフラーをしている時は、不快感を抱いている時、警戒心を持っている時がほとんどです。
それと人間のように、防寒対策として使用する場合もあります。
警戒している
様子をうかがっている時に、しっぽを防御服代わりとしている事があります。
猫は、警戒心が強い生き物です。
危険と感じたら、一目散に逃げたり隠れたりするのですが、しっぽマフラーをしたまま座っているということは、それほど警戒をしているわけではありません。
「危険ではなさそうだけど、一応警戒はしておくか」
といったところでしょう。
不快感、不機嫌
猫同士で一緒に遊んでいても、しっぽマフラーをして座っていたり、飼い主さんが撫でていると、急にしっぽマフラーをする事があります。
何かに対して、ちょっとイライラしている時です。
例えば、
他の猫がご飯を食べている時に隣でじっと見つめながら、しっぽマフラーをしている時があります。
「もぉ、あとから食べようと思ったのに~」
と感じている時です。
また、飼い主さんが触ると座り直してしっぽマフラーをする時は、
「まったりしているのに、構わないでくれよ」
といった、少し不機嫌な気持ちの表れです。
しっぽマフラーをして座っている時に、しっぽの先をバタバタさせたり、怖い顔をして見つめている時は、不機嫌度がかなり高めです。
そういう時は、そっとしておきましょうね。
寒さ対策
人間のように防寒着として、しっぽをマフラー代わりにする事があります。
特に、冬場はよく見る仕草です。
しかし、夏でもしている時があります。
その時は、エアコンの設定温度が低すぎて、寒がっているのかもしれません。
猫の体温は、人間より2~3度高いために、人間が快適と思う温度にすると寒く感じてしまう事があります。
猫が快適だと思う温度は、
夏場は25~28度、冬場は20~23度です。
もし、夏場にしっぽマフラーをしていたら、エアコンの設定温度を上げるなどして、少し気にしてあげましょうね。
「猫が快適に暮らせる温度とは」という事が書いてあります。興味がありましたら読んでみて下さい
さいごに
猫がしっぽマフラーをしていたら、何かを警戒している時か、不安に思っている時か、寒い時です。
その状態がずっと続くと、ストレスとなり体調を崩す可能性もあるため、しっぽマフラーを見かけた時は、少し気にしてあげて下さい。
毎日一緒に居ても、猫の気持ちを知るのは非常に難しい事です。
しかし、猫は体を使って人間にメッセージを送っています。
毎日一緒にいると、何を訴えているのかが何となくでもわかってくると思います。
そのメッセージに応えてあげて、過ごしやすい環境を作ってあげる事が飼い主としての役目ではないでしょうか。
人間も猫も、ストレスなく幸せに過ごせるといいですね。
おしまい
猫用ご飯の食器。
ストレス解消、運動不足には体を動かすのが一番!楽しく遊ばせてあげましょうね。
Amazonベストセラー1位の猫用ベッド。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント