やめてくれぇ、愛猫から飼い主さんに物申す!猫が嫌がる行為とは

 

こんにちは、りんさく(@sakurarin72)です。

 

僕たち人間は、愛猫に好かれたいという気持ちから、スキンシップをとったり、色々と考えてお世話をしていますが、はたして愛猫は喜んでいるのでしょうか?

本当は

 

「やめてくれぇーー」

 

と心の中で叫んでいるかもしれません。

せっかく愛猫のためにと思ってしている事が、本当は嫌がられていたとなると、こんな寂しいことはないですよね。

 

今回は、猫に代わって僕が「こんなことは、やめてよ」という事を言いたいと思います。

 

スポンサーリンク

愛猫から飼い主さんに物申す!

猫は犬のように感情を強く表現しないので、表情から猫の気持ちを読み取るのは、難しいと言われています。

犬の表情は、人間に近いものがあると言われていますが、猫は顔の筋肉が少ないので、表情で表すのが苦手なのです。

ですが「表情に出さないから気持ちがわからない」というのは、猫にとって可哀想な気がします。

猫は表情に出さない代わりに、仕草や行動で気持ちを表現します。その気持ちがよく出る場所が、しっぽや耳やヒゲなのです。

 

「なんか動きがいつもと違うぞ」と思ったら、猫が嫌がっているサインかもしれないので、よく見ていてあげて下さいね。

 

猫から一言物申す

 

必要以上にベタベタしないでくれぇ

 

と言っているかもしれません。

 

単独行動をする猫にとって、一番ストレスに感じることは自分のペースを乱されることです。

可愛がるのも、ある程度の距離が必要なんだよ、ということを覚えておいて下さい。

 

スポンサーリンク

猫が嫌がる行為とは

猫は、好き嫌いを体の一部で表現すると言いましたが、それ以前にする行動があります。

 

それは、距離です。

 

猫は、自分の苦手や嫌いと思った相手には、近寄りません。

もし愛猫が近寄らなくなったら、何かを苦手としている証拠なので、思い返してみて下さい。

ちなみに、猫が近くに来ないのは、嫌いだからではなく、恐怖からなのです。

 

まだその人との、信頼関係が築けていないということなので、無理に距離を縮めないようにしましょう。

余計に嫌がられる事があります。

 

それでは、何をされると「やめてくれぇ」と言っているのか、見ていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

睡眠の邪魔をする

猫の寝姿って可愛いですよね。

ついつい触りたくなってしまいますが、触ったらダメですよ。

 

猫にとって睡眠は体力を充電する大切な時間なのです。ウトウトして熟睡していない時に、触ったり撫でてあげる事は、控えてあげましょうね。

 

「頼むから、そっとしといてくれよぉ」

と心の中で言っていますよ。

 

トイレが汚い

猫にとってトイレとは、大切な空間なのです。

ほとんどの猫が、自分のトイレにはこだわりを持っているので、トイレの大きさや砂や置き場には、十分注意が必要です。

 

特に、キレイ好きの猫が一番嫌がるのが、トイレが汚いことです。

 

「トイレ掃除してないじゃないか!キレイにしてくれよぉ」

と言ってへそを曲げてしまい、いつものトイレでしなくなるケースもあるので、トイレはいつも清潔にしてあげましょう。

 

スポンサーリンク

 

しつこく写真撮影をする

愛猫の可愛い姿を誰かに見せたい!共有したい!

飼い主さんなら誰でも思うことです。僕も愛猫の写真は、腐るほど持っているのですから(笑)

 

猫は、シャッター音やフラッシュに恐怖を感じているので、写真撮影が苦手なのです。

特にしつこく追い回されて撮られる事にすごくストレスを感じてしまいます。

 

「何枚撮るのだよ、もういいじゃないか」

心の声は、こんな感じですかね。

あまりしつこくすると、スマホやデジカメを見るだけで、逃げていくようになります。

ほどほどにしてあげましょうね。

 

大きな声で話す

猫の耳は人間の約4倍程よく聞こえます。

人間からすると、少し大きいなと感じる声でも、猫にしてみればすごく大きな声に感じてしまうのです。

少し離れた愛猫を呼ぶ時、大きめな声で呼ぶことがあると思いますが、猫からしてみれば「怒っている⁉怖いなぁ」と感じてしまうのです。

呼んでいるのにその場にじっとして、こっちを見ている時はないですか?

あれは「大丈夫かな、怖くないかなぁ」と様子をうかがっているのです。

 

愛猫を呼ぶ時や話しかける時は、優しい声で穏やかに話してあげると、安心してそばに居てくれますよ。

 

目を見る

猫社会で目を合わせる事は、威嚇をするという意味があります。

それは、人間と猫が目を合わせるのも、猫にとっては同じ意味になります。

うちの子は可愛いなと思って、じっと見つめていても、猫からしてみれば「ケンカを売っているの?」となってしまうのです。

 

「なんや飼い主のヤツ、ケンカ売ってきたぞ!」

という気持ちになり、逃げて行ってしまいます。

愛猫とは、長い時間見つめ合わないようにしましょうね。

 

スポンサーリンク

 

匂いがキツイ

猫の嗅覚は、人間の数万倍と言われているので、匂いにはすごく敏感なのです。

特に猫が苦手とする匂いは、柑橘系とタバコの匂いです。

柑橘系の香水をたくさん振ったり、猫のいる部屋でタバコを吸うのは、控えた方がいいのではないでしょうか。

 

「くっさ!なんだこの匂いは」

と言って、離れていくどころか、近くにも寄ってこなくなる可能性があります。

猫がいるところでは、気をつけて下さいね。

 

首根っこを掴む

母猫が子猫の首を嚙んで、運んでいるのをよく目にすると思います。

痛くないのかなと思いがちですが、猫からしてみれば、痛くも痒くもないのです。

苦痛に感じるどころか、リラックス出来ると言われています。

それに、首の後ろを掴むと鎮静効果があるので、嫌がって逃げ回る時や暴れてどうしようもない時に、首の後ろを軽くつまんであげると、おとなしくなります。

これは子猫だけではなく、成猫にも効果があるのです。

 

ここだけ聞くと「いいやんか、何も問題ないやんか」と思ってしまいますよね。

掴むだけなら何の問題もないのですが、掴んだまま持ち上げたり、揺らしたりするのが問題なのです。

 

成猫の体重は約3~5㎏程です(個体差もありますが)。

その重みが、掴んでいる部分に集中してしまうので、首回りの血管が圧迫されて、負傷する可能性があります。

成猫の首を掴んで持ち上げる行為は、やめてあげましょうね。

 

スポンサーリンク

猫が嫌がっている時の仕草

猫は喋れないので、気持ちを仕草や行動で表します。

猫が嫌がっているのに、無理やり何かをしてあげると、それがストレスを与えてしまうことにもなりかねませんので、嫌がっている時や不満がある時の仕草や行動は、覚えておいてあげましょうね。

 

  • 低い大きな声で長めに鳴く。必要以上に何回も鳴く
  • 耳の向きが横を向いたり、後ろに伏せる、イカ耳になる
  • しっぽをブンブン振ったり、バタバタと強めに動かす
  • 八つ当たりをする
  • 急に毛づくろいをする
  • どこかに隠れてしまう
  • 飼い主さんをじっと見つめる
  • トイレ以外で粗相をする

上記のような行動をしていたなら、嫌がっている可能性が高いです。

それを無視して無理矢理何かをしてあげると、ストレスとなり病気になってしまう事があるので、気をつけてあげましょうね。

 

 

「猫のストレスが溜まった時の行動はこれだ!」という事が書いてあります。興味がありましたら読んでみて下さい。

スポンサーリンク

さいごに

猫の心の叫びをわかっていただけたでしょうか。

僕たちが、良かれと思ってやっていることでも、愛猫からしてみれば、ストレスになっていることもあるのです。

 

人間と共に生きていくしかない猫に、少しだけでいいので、気を使ってあげて下さいね。

 

猫から一言

よろしく頼んだニャー

 

おしまい

 

猫が大好きなハンモック。日向ぼっこやストレス解消に最適です。

 

 


人間も猫も水素水できれいになろうね。人気の高い猫用の水素水です。

 

 

冷却ベットです。猫の形をしていてデザインも可愛いですね。

 

 

猫を飼っている方なら、いくつか共感できる部分があると思います。人間は猫に育てられているのかもって、思える本です。

 

 

ベストセラーになった猫壱さんの玩具です。ストレス解消には、体を動かすのが一番!どんな猫でも夢中になること間違いなしですので、思う存分遊ばせてあげましょう。

 

 

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

 

 

ポチっとしていただけると幸いです

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村

猫との暮らしランキング

 



 


 


 

猫の気持ち
スポンサーリンク
りんさくをフォローする

コメント

  1. りんさく りんさく より:

    ふうちゃんさん、こんばんは!

    これと言って勉強はしてないです勉強は苦手ですし…
    猫は僕の生きがいなので、色々な事を知りたくて、たくさんの本は読みましたよ。
    その結果がこれです(笑)

    いつもありがとうございます。

  2. ふうちゃん より:

    こんばんは!

    りんさくさんは、どうして猫の事が、そんなにわかるのかと不思議に思いました。
    凄いですね。それだけ、猫の事を本当に好きなんだと思いますが、何か特別に勉強?されたのかなとも考えます。猫を飼っているだけなら、本当に猫の事を愛してますね(笑)

    また、のぞきにきます。