こんにちは、りんさく(@sakurarin72)です。
あなたは、猫のパーツでどこが好きですか?
ちなみに僕は、「うぅ~ん、ん~ん………」
すいません、決められませんでした(笑)
「モフモフしたところ」「クリクリした目」「ぷにぷにした肉球」など色々な意見がある中で、「鼻の横のプクッとした部分」という意見も結構ありました。
猫のチャームポイントの一つでもある、ヒゲが生えている「ω」この部分。
可愛いですよね。
猫のパーツで、どれをとっても可愛く見えるのは、僕だけでしょうか。
という事で、今回は「ヒゲが生えているプクッとした所」についてお話したいと思います。
猫の可愛い口もと「ω」
ところで、ヒゲが生えているプクッとしたこの部分「ω」の名前をご存知でしょうか。
ふだんは、「ヒゲ袋」「鼻タブ」「ふぐふぐ」と言って親しまれていますが、正式名称は、「ウィスカーパッド(Whisker Pad)」と言うのです。
ウィスカー=猫やネズミなどの頬ひげの事
パッド=詰め物
この事から、ウィスカーパッドと名付けられたそうです。
僕はウィスカーパッドの事を、「ぷくぷく」と呼んでいました(笑)
ちなみに、頬とウィスカーパッドの間のくぼんだ部分を「ウィスカーブレイク(Whisker Break)」と言います。
あと、鼻、口、顎を含んだ口周りの出ている部分を「マズル」と言います。別名「口吻(こうふん)」と呼ばれることもあります。
ヒゲ袋に隠された役割と重要性
ヒゲ袋とは、1本のヒゲが1つずつの液体の袋の中に、浮いているような仕組みになっているのですが、構造は筋肉でできているため、上下左右に動かすことができるのです。
たくさんの神経が集まっているヒゲ袋には、当然たくさんの血液も流れています。
興奮すると、赤っぽくなってプクッと膨れる時があります。
あれは、「神経と血液の働きにより赤く膨らむのだ」と言われています。
猫じゃらしなどで遊んでいる時に、興奮してプクッと膨らむ時があります。
その膨らんでいる顔が、可愛いくて可愛いくて(〃艸〃)ムフッ
えっ、僕だけ?(笑)
そんなことはないですよね。
お家の愛猫と遊んでいる時に見て下さい。
きっと惚れ直しますよ。
猫にとってヒゲ袋は、すごく敏感な場所なので、触られる事を嫌がる猫が多いです。
このヒゲ袋は、猫の特徴がよく出る箇所です。
同じ母猫から同じ柄や同じ顔の子猫が生まれても、このヒゲ袋だけ違うというケースが結構あります。
同じ子猫が居すぎて「この子誰だっけ?」となった場合は、ヒゲ袋で見分けるといいかもしれませんね。
ヒゲ袋の役割
猫にとってヒゲは、「ヒゲなしでは生きられない」というほど大切なものです。
その大切なヒゲをしっかり支える事が、ヒゲ袋の役割なのです。
もし、ヒゲ袋を触る時(汚れているので拭いてあげる、可愛いからついついさわりたくなる)は、優しく触れてあげて下さい。
ヒゲの根元は、神経と血管が通っている繊細な場所です。力強く触れると傷つけてしまう可能性があるので、十分に気を付けてあげましょうね。
ヒゲの重要性
「猫のヒゲ」と聞くと、口元のヒゲを思い浮かべる方が多いと思いますが、猫のヒゲは全部で5種類あるのです。
・上毛(じょうもう)
目の上にまゆ毛のように見えるヒゲが、合計で約12本程生えています。
目や頭に障害物がないかを、察知する役割があります。
・口角毛(こうかくもう)
口の端に1~2本生えている短いヒゲです。
顔の横の危険を、察知する役割があります。
このヒゲはよく抜けると言われているので、猫によって生えていない猫もいるそうです。
・上唇毛(じょうしんもう)
猫のヒゲと言ったら、真っ先に思い浮かべるのがこのヒゲですね。
口の上に生えているウィスカーパッドのヒゲです。
合計で約24本程生えて、このヒゲがなかったら、歩けないというほど大切なヒゲです。
距離感を測ったり、危険物を察知したり、空気の流れを読み取る役割があります。
・頬骨毛(きょうこつもう)
頬骨の上あたりに、1~2本程生えているヒゲです。
狭い所を通る時に、通れるかどうかを判断する役割があります。
・頭下毛(とうかもう)
あごの下に数本生えている短いヒゲです。
分かりにくいですが、よく見ると数本だけ、被毛より飛び出している毛が頭下毛です。
体勢を低くして歩く時に、障害物や危険物がないかを察知する役割があります。
猫のヒゲの根元には、感覚受信器というセンサーのようなのものが、たくさん備わっている大切な場所なのです。
猫のヒゲは、金運アップ、健康運アップなど縁起がいいアイテムなのです。愛猫のヒゲを大切に保管していたら、良いことが起こるかも…
テレビで紹介された猫のヒゲケースです。
ヒゲの形から気持ちを読み取ろう
猫のヒゲは、気持ちを表すパーツにもなっています。
「この子は今どういう気持ちなんだろう?」と思う時があったら、ヒゲを見て気持ちを読み取ってあげて下さい。
平常心、リラックスしている時
ヒゲは被毛の2倍程の太さがあるので、それなりの重さがありますさがあります。普通にしていたら下を向いて垂れ下がっています。
そういう時は、何も考えずにリラックスができている時です。
たまに「暇だ~、寝ようかなぁ」と考えている時も下を向く時があります。
怖い時、警戒している時、ビックリした時
猫は怖い時やビックリした時に、耳を後ろに倒します。その時に、ヒゲを見て下さい。
ヒゲも後ろに倒しています。
「怖いよ~」「ビックリした」という気持ちなのです。
ヒゲを後ろに倒す時は、怖い時やビックリした時以外にご飯を食べる時にも倒します。
この時は、「ヒゲが汚れるのが嫌だ」という気持ちから、後ろにするのです。
嬉しい時、構ってほしい時
猫は嬉しい時には、しっぽがピンと上を向きます。
それと同時に、ヒゲも上を向くのです。
「飼い主さんに会えて嬉しい」「やったー!褒められた」などの嬉しい時に上を向く傾向があります。
それと「遊ぼうよ~」という構ってほしい時もヒゲは上を向くのです。
興奮している時、緊張している時
猫じゃらしに夢中で興奮している時や緊張している時などは、ヒゲが前を向きます。
「獲物発見!よーし捕まえるぞ」「ここには何か危険な物があるのでは?」などの気持ちの表れです。
しっぽ同様にヒゲも、気持ちが良く出る部分なので、見ていると色々な動きをします。
「このヒゲの時は、こんな気持ちだな」と観察するのも面白いかも知れませんね。
さいごに
猫にとってヒゲは体の一部で、生きていくのに大切なものなのです。
「ちょっと伸びすぎているから整えてあげよう」などと言って切らないで下さい。
平衡感覚がなくなり、強いストレスを感じてしまいます。
そんな大切なヒゲを支えている、ヒゲ袋「ω」も大切な場所です。
可愛いからと言って、むやみに触らないようにしてあげましょうね。
おしまい
猫を飼っている方なら、いくつか共感できる部分があると思います。人間は猫に育てられているのかもって、思える本です。
暑い時には、水分補給は十分にしましょうね。外見だけでなく、蓋を開けると肉球型の氷止めが可愛い水筒です。
ベストセラーになった猫壱さんの玩具です。ストレス解消には、体を動かすのが一番!どんな猫でも夢中になること間違いなしですので、思う存分遊ばせてあげましょう。
可愛い猫のトイレットペーパーカバーです。トイレも猫グッズで可愛く飾って癒されましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント